昨日、お義父さんの会社に車を取りに行ってきました。
希望ナンバーは時間がかかりますよ、でも愛着が「ぐっ」とでます。
マニュアル車の運転は約1年ぶりです。少し不安がありますが、そこは大丈夫かもしれないと言うことにしときます。
かもしれない運転
あ、車種はエブリーバンです。
佐賀県から自宅まで運転しました。
新しい車で奥さんの実家に行って、お母さんと奥さんと僕とで、奥さんの車でお昼ご飯を居酒屋さんっぽいお店で鶏肉をいただきました。
白飯がすすむくんです
その後は、実家に戻ってお茶と無限にでてくる食べ物の時間を過ごしました。
奥さんの実家から自宅までの道順は覚えていません。
何度か教えてもらいましたが、何故か覚えれません。興味がないのかもしれませんし、そもそも「ナビ」がありますが、僕の車には本来「ナビ」がある場所にはCDプレーヤーがいました。もちろんスマホホルダーも無い。マニュアル車なので運転には両手が必要です。ちなみにノーETCでした。
奥さんの車が自宅まで先導してくれます。高速道路は使わないで約2時間。
帰りの車内はエンジン音
僕の場合、車を動かすときはアクセルを踏みません。クラッチだけを上げて動き出したらアクセルを踏む感じです。登り坂とかはアレですけど。
慣れていない車なので、エンジンの音を聞きながら帰りました。
思ったよりスムーズに帰宅しましたが、大切なことに気がつきました「車を止める場所が1台分しかねえ」と。
近所の駐車場の看板に慌てて電話
奇跡的にですが1台分の空きがありました
今から何ちゃら地所と言う営業所まで契約に行かなければ僕の車を止める場所がないので行きますが、iPhoneでナビしてもらおうと何ちゃら地所までの行き方をSiriちゃんに教えてもらい
音声を頼りに行きましたが、やはり音声だけではわからなくiPhoneの画面をチラリと見ながら到着しました。
自宅から車で10分くらいの所ですが、はじめましての場所です。
契約は10分もかかりませんでした。帰りに飴ちゃんをもらいました。
同じ10分なのに気分的に全く違う10分を感じました
これでスッキリした気分で奥さんと合流して、僕の車に使う小物を買いに行くことにしました。
近くのダイソーじゃないセリアってお店に行きました。
奥さんを助手席に乗せてからの運転
僕「横に乗る?」
奥さん「乗せて乗せて」
新しい駐車場の契約をしてきた事を言って、ゴミ箱よりゴミ袋を下げるモノが便利が良いことや、車に必要なモノを主婦目線で聞きました。
ゴミ袋、それをぶら下げるモノ、何かをぶら下げるモノ、ウエットティッシュ、予備マスク、カップホルダー2個を買いました。
帰宅するときは晩飯の話になり気分もいいので、居酒屋さんのテイクアウトにしようになって居酒屋さんまでの道中に気がつきました。
僕の運転は下手だと
何故かと言うと、車のシフトを変えるときに奥さんの体と言うか頭が揺れています。
一人の時は気にも止めませんが、同乗者が揺れるのを見ていて気持ちが良い運転とは思いませんでした。
まとめ
マニュアル車でシフトを変えるときの揺れ感を無くす運転技術は、あの豆腐屋さんの倅がしていたコップから水をこぼさないアレか?
ブレーキを踏みながらアクセルも踏む右足だけ3時15分くらいの方向に向けて軽く踏むアレなのかなぁ
軽は小さいけん横でもいける?
そもそも、ブレーキとアクセルとクラッチの全部を優しく踏む。
いやいや「優しく踏むって」
ひとりで車の運転をするときには、オートマ車の様に揺れない運転の練習をしていそうです。
エンジンブレーキのときにはブレーキランプは光らないので周りに気を配りながら練習をします
ありがとうございました
コメント