秋になってきました。
バイクに乗るのが気持ちいいです。ナイロン系の風を通さないジャケットだと昼間は暑くて使えないので、綿のジャケットが程よいです。
今バイクに乗るのはとにかく気持ちいい季節です。
バイクのエンジンオイルも交換しました。やっぱり音が違う♪
「ブログをはじめたいですけど、やり方を教えてください」
「ブログのやり方を教えてくれ」と、相談を受けました。
「ドメインを取って、サーバをどこにするか決めたら、ワードプレスを使ってブログを書いていくのがいいですよ」と、アドバイスをしました。が、相手の顔を見ると❓(ハテナ)顔でした。
なので僕なりの説明をしました。
ドメインはwebの住所
ドメインはURLと同じで、httpsからはじまるアレです。
最後の方に.comとか.jpとかいろいろあるので、その中から自分で選べます。
僕が作ったサイトは全部.comにしています。理由はgoogle先生が使っているので間違いないと思うからです。
ドメインはhttpsから後。僕のサイトだと「matuo1173.com」です。これがwebの住所になります。「アドレス」とか言うでしょ、ソレです。
ただ、ドメイン取得は早い者勝ちです。同じ住所が2つある事ってあり得ない事です。
僕はドメイン取得に使うのは「ムームードメイン」を使っています。そこしか使った事がありませんが何の問題もなかったです。年間1,500円程です。
次はサーバですね
サーバはwebの世界で表示させるデータを入れるweb倉庫
僕はよく「web倉庫」か「ネット倉庫」とか「アッチの倉庫」と言います。web世界で使う倉庫をレンタルします。
レンタルサーバ(web倉庫)を使います。僕は「ロリポップ」を使っていますが、ロリポップを普通に使うと「http」になります、今は「https」じゃないと困るので、httpsにしやすくなおドメイン設定しやすくワードプレス導入しやすいレンタルサーバを自分で探してください。「レンタルサーバ比較」とかで検索したら出てきます。月に1000円程です。
ここまで準備したらワードプレスを使いましょう。
ワードプレスはブログを作る道具箱
車やバイクのエンジンオイルを交換する時に、オイル(ブログのネタ)と工具箱(ワードプレス)があって…
んー…この例えはゴチャゴチャしそうなのでやめます。
ブログを書くときは「ワードプレス」を使うと後々に自分の収入にもつながります。その辺は慣れた頃にまた説明しますが、自分が買って良かったモノを紹介してリンクを貼って売れたら 自分にも少しの収入になりますよ。
ブログを書く事で表現の仕方?文章の書き方?考える事は多くなりますが「ブログを楽しむ」をテーマで書いてください。楽しくないなら書かなくていいです。無理はしないで。
はじめはブログを読んでくれる人はまぁー居ません。
んで、パソコンは持っていますか?
持っていません
え?
スマホのみでやれますか?
たぶんやれると思いますが、ロリポップはスマホ対応していないページがあるのでめんどくさそうです。
ブログのはじめ方、続編とかありますよ。たぶん。
ありがとうございました。
コメント