僕が値段が高いと思うダサいステッカー

自賠責ステッカー 乗り物

ヤツ(コロナ)の気配が徐々に近づいている気がします。やはり田舎の方は後から影響を受ける感じがします。身近なところでヤツに襲われたのが知り合いの子供のお母さんだったりします。

唾をつけても治りませんし、はやく混乱した世界がもとに戻って新世界が来ないかなと妄想しています。

ヤツは忘れた頃に嫌なタイミングで来ます。僕のところにも来ました。

僕はバイクに乗っています、春なので気持ちが良いです。今はヤツの情報が凄すぎて忘れているかもしれませんが今は春です。春は確実に来ました、お花見はできませんでしたが確実に春なんですよ。九州じゃ昼間は初夏くらい暑いです。

でね、義理のお父さんの会社から葉書が来ました。

「自賠責…」え?もう2年経過した?はやくない?あーそういえばそーやん
僕のバイクは車検が無い車両なんです。チャリと原チャリと同じ位に危ない車両なんですよ。自己管理する車両なんです、車検が無いので自己管理するか定期的にバイク屋さんに診断してもらわないと結構な感じで危ないですよ。

バイクを自分で管理している方って少ないと思います。

僕がそーなんで!でも最低限は管理しています。でもね前輪のタイヤが滑って転んで骨折して3ヶ月入院とかはしました。原因はブロックタイヤ でした。バイクは消耗品です、例えるなら走ればガゾリンが減るしブレーキをかけるとブレーキパッドも削れるし…いろんな所が消耗していきますが、そー考えるとめんどくさくなりますね。オイル交換するくらいならタイヤ・チェーン・ブレーキ・切れたらヤバイワイヤー・バッテリーも自分で見れたら良いと思います。

ゴニョゴニョ書きましたけど、でもねバイクで走っている時は気持ちが良いです特に(春)今!

自賠責保険は2年が普通だと思っていました

さっき調べましたが自賠責の期間は1年から5年まであるみたいですね。マックス5年も点検しなかったらエライことになります。きっとプロの方は点検がバッチリな感じなので5年契約ステッカーを切手みたいな感じでスーッと貼っていると思います。

バイクを手放すなどで自賠責を途中でキル事もできるみたいです、残りの期間の料金も戻ってくるみたいです。詳しくは保険屋さんで聞いてみて下さい。

僕はバイクを降りる予定なのでいつもの2年ではなく最短の1年ステッカーを購入です。

僕のバイクを引き取ってくれる方もいます、「いつでも良いよ」とのやさしい声に甘えています。ですがどこかで「このままバイクに乗ってそう。まずいな」です。

秋ごろには動くと思いますが、どうなるのかなぁ

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました