バイクに乗る時の服装

レーシングスーツを着ているイラスト 乗り物

ヤツ(コロナ)のおかげで延期になった大切なイベントがあります。仕方がないです。友人が営んでるカフェ屋さんはお客さんが来ないし歓送迎会の予約もオカシイ位に入らないとのこと。

イベント自粛に株価・為替・仮想通貨が下がっています。世の中がちょっとオカシイので情報収集して自分で考えて行動して行こうと思います。

夏以外のジャケットはナイロンかレザー

バイクに乗るならジャケットやグローブは風を通さない素材がいいです。レザーは濡れると硬くなるので、急な雨になるとガッカリになります。僕はナイロン素材のジャケットかフェイクレザージャケットを着てバイクに乗っています。フェイクレザーは軽いし着回しもできるし、もし転んで破れてもまた買う感じです。
真冬で今日は寒いぞって時はナイロンパンツをジーパンの上から履いています。

グローブはスキー用とかを使っています。

長時間乗る時はブーツを履きますが大体スニーカーです。

夏の服装

夏はペラペラした長袖のシャツを着ています。暑くても長袖です。理由は日焼けです。乗る時間にもよりますが、長時間乗ると当然日焼けします。ヒリヒリしたくないので僕はガーゼ素材の長袖シャツを着ています。

グローブは適当につけています。作業用の手袋とか握りやすいです。

靴はスニーカーです。

ヘルメット

ジェットヘルメット

ジェットと

フルフェイス

フルフェイスの2個あると便利です。ハンキャップは原チャリ用と僕は思っているので被りません。

昔は妻が後ろに乗っていました。ちょっと前は娘が乗っていました。今は誰も乗せていません。

まとめ

ヘルメットを被るので髪にワックスなどをつける事がありません。あとは好きな物を好きなように着るのが良いと思います。ただ寒い季節は風を通さない素材の服が良いと思います。

寒い冬に備えてナックルガードやグリップヒーターをバイクにくっつける事も出来ます。

自分で考えてパーツを交換して自分のバイクにしていく事も可能です。でも、事故だけは気をつけてください。
後、カッパをバックの中に入れていたらかなーり助かります。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました